大事な腰道具を安全に使い易く

※アフィリエイト広告を利用しています。

仕事
この記事は約3分で読めます。

今回の腰周り交換でやりたかったこと

見直したかったこと
  • 腰周りの道具のバランス
  • 道具の配置替え
  • 工具・ホルダーの着脱可能化
  • 工具のスムーズな使い心地

本来ならば高さ5M以内と5M以上で安全帯を使い分けるのが正しいと思われるが、それでは2セット必要となるので、以前の一本吊安全帯~使えるものを移してフルハーネスを使うことに。

今回購入した物一覧

脱着式で揃えてみた
  • タジマ シャックル S ロング 2個
  • タジマ スマートリール 0.5㎏ 2個
  • タジマ 脱着セフ 軽量アルミ製 カラビナW Sサイズ 1個
  • タジマ 腰袋2段小 CROCO 脱着セフ 1個
  • タジマ 縦ベルト サスペンダー用セフ 1個

いろいろな作業があるので、以前から不要な工具類を外して軽く使用することを考えてたので実行した

特に寸法取りなどの場合、ほとんどの工具は必要としないので軽く、身体周りをスッキリさせて使用

万が一・あってはならないが、作業中の転落・落下の際に宙吊り状態時、全部工具外して少しでも軽く出来るような仕様にすることで身体への負担を軽減するすることもできる

次回早々に追加する物

ものを落とさない、無くさないように
  • スマートリール 0.5㎏をあと3個追加 直ぐにやる事
  • 縦ベルト用小ポーチ(小物入れ)

腰周り交換したところ少し比較してみた

普段着けてるところを自分で見れないけれどなんか少しカッコワルイ

後側ケッコウサスペンダー部ランヤードの下側たるんでる

フックホルダーも上に付け替えていたので窮屈な感じ、実際少し脇は窮屈だった

少し道具の取付位置変えてみて、各ベルトの調整をしてみたらま~ま~バランスとれたように見える

コンベックスの位置を変えてみたが、腰のセフホルダーは残してあるので、小物入れポーチを右胸に付けた時は腰にコンベックスをもどす

全部外したところ

後側はセフのホルダーのみ残るだけでだいぶスッキリ

前の胸の左右連結ベルトはもう少し下側に移動させる

まとめ

自分も人も守る

今回は傷んだ腰袋を取り替えるついでに、道具のホルダーを脱着式にしてケースバイケースで効率的な腰道具を目指してみましたが、まだまだ改良の余地がたくさんありそうです。

いろんな現場で腕のいい鳶さんたちの腰道具を参考にして、いいお手本にしたいと思います。

建設現場、設備工事現場では安全が全てです、自分と一緒に働いている仲間を守るために、落ちない、落とさないということが絶対必要なことです。

ご安全に

タイトルとURLをコピーしました