アフィリエイト広告を利用しています

チョットお得なポイント投資

チョコっと投資
この記事は約3分で読めます。

皆さんはポイ活は何かやっていますか?そのポイントで少額でも投資できたら、すごくお得に感じませんか?
今回は自分の奥さんがポイントで投資デビューしたことをまとめてみました。
主婦のみなさんが普段使っている、クレジットカードのポイントで投資が出来ちゃって、お得に感じる方法、教えちゃいますので参考になれば幸いです。

奥さん投資デビューのきっかけ

きっかけは、行きつけのスーパーマーケット、アルプスで使えるポイントカードが、独自のポイントから楽天ポイントに移行されたことにより、クレジットカードも楽天クレジットカードへ変更になったので、(ポイントカードとクレジットカードそれにEdyが一緒のやつ)旦那さんである自分がすぐに楽天証券口座と楽天銀行の口座を開設のお手伝い(ほとんど旦那がやりました)
毎日の買い物のポイントを投資に回せると判断したため、半ば強引NISA口座も開設。
これで積み立て投資をポイントでお得に開始。
実際は毎日、スーパーアルプスやドラッグストアー、Amazonや楽天市場で買い物して、支払いしたお金に対し付与されたポイントで投資信託を買い付けてという流れです。

今やポイントは現金と同じ

毎日の支払いに、クレジットカードを使用すれば収支の管理もしやすくなり、ポイントも貯まり、端数の支払いに充てたりポイントのみで買い物ができたりと、なんだか現金よりもお得なこともいっぱいです。もちろん使い過ぎ注意です。おまけに投資までできちゃうんですから使わない手はありません‼

同一銘柄のカードを持つのならポイント還元率がいいカードがオススメ

楽天プレミアムカードは、楽天市場や楽天グループのサービスを頻繁に利用する方にはすごく魅力的なカードです。ポイントの還元率がアップしたり空港ラウンジ、プライオリティパスが使えたり便利ですが、年会費が11,000円位かかるので、年会費の元を取るには、年間の使用率がある程度必要になりますが、条件がクリアできるのなら持っていてもいいカードだと思います。

クレジットカードを使うメリット

メリット
  • ポイントが付くのでお得
  • おつりが無いので財布がスッキリ
  • ポイントのみでの買い物も可能
  • 使ったものの履歴の確認ができる
  • スマホさえ持っていれば何とかなることがある

クレジットカードを使うデメリット

デメリット
  • 使えない銘柄のカードがお店によってはたまにある
  • ついつい使い過ぎることがある
  • 実際に経験しましたが、スーパーマーケットでシステムダウンのときは使えない
  • カードの種類によってはポイントの還元率に若干の差がある

少額から貯金するつもりで

少額からクレジットカードでコツコツと積み立て投資をスタート、貯金とは少し違いますが、
銀行に貯金するよりも簡単です。が、元本保証はないので、自己責任になりますが、NISAが恒久化され投資できる時間が増えたので使ったほうがお得です。
SBI証券や楽天証券なら銀行口座ともスムーズな連系がとれるので、一度、設定してしまえば手間なしで、ほぼ、ほったらかしで投資可能。ですが、たまにチェックは必要。

楽天カードを持ってるであれば楽天証券で投資もありと思います


投資と聞くと結構ハードル高く感じますが、始めてみれば以外にも簡単に感じますし、証券口座を持ってるってだけで結構お金持ちの気分になったり、(自分はそう思いました。)毎日発生する、ポイントでチョコット投資は、ありだと思います。
ポイントを使った投資のやり方や、口座開設などは、他のサイトやYouTubeで見ることができるので、興味を持たれた方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

楽天証券のサイトで案内に従っていけば、意外と簡単に口座を開設できますし、YouTubeなどでも分かりやすく解説動画などもありますから、参考にしてみてはいかがでしょうか。

チョットお得な投資方法でお小遣いが増えたら嬉しいと思いませんか?
しかしながら投資と言う以上はリスクもありますから、くれぐれも自己責任で・・・。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました