ご訪問ありがとうございます。
今回はいつも使用している工具の中で、多くの場面で助けられた一番頼りになってくれた道具9.5sq.ロングスピンナハンドル BS3L 400mmを紹介。
サイズ感が抜群で独特な形状が使いやすい
いままでに現場で何回となく緩まないボルトを緩めてくれた工具、もちろんハンドル本体だけでなく、ソケットも含め、また、緩めるまでの下準備ありきのことではありますが。
20年以上使い、壊れたこともなく、今でもつかっています。
長すぎず、力の入り方が一番いいサイズ感で、形状もグリップ部は握りやすいサイズ
(約21Φ)
そこから先のシャフト部分はストレートですが少し細い(約12.5Φ)この細さが独特のしなり感を出してくれて
その反動で気持ちよくパキンと緩んでくれるのがとても快感な工具。
この緩む快感を味わうと癖になります。

他のメーカーより自分は使いやすい
硬いというよりもしなやかさがとても気に入ってる、と先ほども書きましたが他のメーカーの物もいくつも使いましたが、やはりシャフト部分が硬いような気がして、しっくりきません。
9.5Sqでは300mmと400mmがありますが400mmがオススメ!でも本当は両方あればいいかもですが。
楽天市場での検索はこちらからでもできます。
ダメな使い方

ネックの部分の写真をつけるパイプを突っ込んでるところ
よくこんなことやっちゃいますが、クレビス部分の破損させることになるので絶対ダメです。
スペアーパーツで一生使える工具ですから、大事につかいましょう!
それでも、25Aのパイプがジャストサイズなのですがダメです。

いくらKTC製の製品といえども上のような、無理をした使い方をしては壊れてしまいます。
実際に後輩はこの場所を壊したため新品に買い換えました、思わぬケガにつながるので大事に安全に使いましょう。
9.5sq.スピンナハンドルヘッドリペアキット
アンビル部分のリペアキットBS3E-Kが別にあるのでこの部分が壊れたり、アンビルが甘くなったりした場合、交換が可能ですが、ハンドル本体のクレビス部分を壊してしまっては交換できません。
こちらがリペアキットです
道具は自分を助けてくれます、大事に使いましょう。
あやまった工具の使い方で怪我をしない、させない。
くれぐれも、ご安全に!